楽天カードが突然使用停止になった

    0 Comments
    かずさん


    4月は税金のシーズン。
    nanacoに準備してあった30万円分を使いきり、再び楽天カードでチャージしようとした。
    前日は何の問題も無く50000円チャージ出来た。
    なのに次の日に、1回目の29000円をチャージして2回目に残り21000円をチャージしようとすると
    「このカードは使用できません サーバーエラー:PGSE22」と画面に出る。
    通信ミスかと何度もやり直したが同じ。
    このエラーコードを調べると、nanacoのシステムの問題ではなく、クレジットカードから引き落とせないという事だった。


    これはネットでよく言われている、楽天カードでは滞納が無くてもある日突然使用停止になるというパターンではないのか。
    実際、利用状況を見ても50万の限度に対してnanacoへのチャージ分79000円使っているだけだ。
    勿論これまで、このカードに限らず滞納なぞした事は無い。
    サポセンはカードの盗難紛失以外は17:30で終わっている。
    たとえ時間内でも、有料回線だし繋がらない事で有名だ。


    切られるなら、こちらから切ってやる。
    楽天を止めて、ヤフージャパンカードを作る事にした。
    これもJCBブランドならnanacoチャージでポイントが貯まる。

    サイトに入ると、入力していないのにヤフーのIDが早くも表れる。
    「本人情報」を入力すると受付完了、審査待ちのメールが来た。
    そして、2分後には「審査を完了しました。カードを送付する準備を行っております。」のメールが来た。
    そして特典の3000ポイントも加算されている。
    本当に「最短2分で3,000ポイントゲット!」だった。
    どんな「審査」をやっているんだ。


    で、まだ画面に残っているnanacoの入力画面を見るとエラーコードが別の番号に変わっている。
    本当に駄目元でログアウトしてから、再度トライするとなんとアッサリ21000円がチャージできた。


    審査は2分だが、カードが届くのは1週間~10日後。
    で、次の日やってみると、また2度目のチャージで同じように拒絶された。
    そして、30分程経ってから再トライするとOKというのも同じ。


    本当に一体どうなっているんだ!!!


    更にその次の日、2度目のチャージで拒絶された直後に、楽天のサポセンから電話が掛かってきた。
    「連続チャージに対してオートのセキュリティが掛かってしまいました。すいません。」という事だった。


    これにて一件落着と思いきや、翌日には再び「PGSE22」が現れた。
    なんや、是正したのはその日だけか。
    何度かやり直したら通ったけれど、呆れ果てて怒る元気も萎えてしまった。

    そうこうする内に、ヤフージャパンカードが申込み日の3日後に届いた。
    乗り換えるけれど、こっちも詐欺的広告の多いカードだから安心はできない。





    関連記事
    かずさん
    Posted byかずさん

    Comments 0

    There are no comments yet.

    Leave a reply